|

情報収集から下書きから、あらゆる局面でEvernoteをフル活用していたのだが、最近になってメモ取りにはsimplenoteという別のウェブサービスを用いることにした。

EvernoteはPDFや画像を含めたデータをアーカイブして検索するには便利なのだが、メモ取りソフトとしては幾つか不便な点がある。まず多機能ゆえに起動や入力がもたつく場合がある。これがiPhoneでメモ取りするときにかなりネックになる。もう1点はさして問題にはならないが、記録されたデータがスタイルシートを含んだ独自のXML形式で保存される点だ。私はできるだけ文章はMarkdown形式で書くように心がけているので、余計なスタイル情報はいれたくないのである。

そこで最近新たなメモ取りウェブサービスとして注目を集めているのが simplenote である。simplenoteはEvernoteと同様にユーザーが記録したデータをウェブサーバーに保管して、PC上のクライアントソフトと同期させる機能を持つ。Evernoteとの最大の違いは、simplenoteがサポートする形式は plain text だけだという点。タイトルはメモの一行目とされていて、メタデータらしきものはタグと作成・更新日付ぐらいしかない。plain text とわずかなメタデータしか保持しないために同期処理にかかる時間はほとんど一瞬である。とにかくメモを取り、保管することに特化したウェブサービスになっている。

その簡潔さと同期速度の速さにひかれて、EvernoteはウェブページやPDFをクリップする用途に限定して、今後のメモ取りはsimplenoteに移行することにした。

クライアントソフトは simplenote 公式のものとしては iphone 版しかなく、その他はベータ公開中のAPIを使ったサードパーティーソフトを使うことになっている。私の場合は iOS, Windows, Mac OS Xと異なるOSの端末を同時に使うというややこしい状況にあるので、それぞれ以下のツールを導入した。

  • Windows: ResophNotes
  • iOS: simplenote - 公式 iOSアプリ
  • Mac OS X: nvALT - Notable Velocity というクライアントのフォーク

移行してみるととにかく起動・メモ入力までの流れがスムーズで感動した。同期に関しても意識して見張っていなければ気が付かないほど自然に滞り無くやってくれる。UIも上のアプリのすべてにおいて簡潔で、空気のように違和感のない使用感を得られる。

問題が無いわけではない。Evernoteにはノートブックという、ノートを複数のディレクトリーに分ける機能があったがsimplenoteにはそれがない。なので、ノートの整理にはタグだけに頼らざるおえない。また、Evernoteの検索機能は非常に豊富でファイル形式やタグの絞り込み、入力時の位置情報や時間帯によって絞り込みができる。しかしsimplenoteの場合はそういった絞り込み機能は無いので、細かな検索を頻繁に行う人には不便だろう。ただ、こうした機能は入力時よりも蓄積保存した後の振り返りにおいて必要な機能なので、入力時にはsimplenoteに入力して、クライアントの機能などによって自動的にEvernoteにエクスポートするようなフローを作れば良いと思う。

いずれにしてもメモ取りに快適なのは確かなので、ぜひおすすめする。

トラックバック